私の一人暮らしは、ヘルパーに看護師に24時間誰かがいる山あり谷ありの毎日。
在宅生活での人々との出会い、日々の小さな温かさ、身近な暮らしを発信していきます。

8/22.スーパーイオン

スーパーイオンセンターに行きました。
バス、電車を乗り継いでの外出です

「白塚口」というところで乗車するのですが、
なんと、!!!
「白塚口」という名前のバス停が3箇所icon09もあって混乱しました。

乗車するバス停に到着した頃には、出発時刻が過ぎていて、
乗り遅れちゃったかなぁ、すごく不安でした。face07
ダメかなぁ…と思っていたとき、
バスが到着して一安心しました。face02

無事、バスに乗れてよかったです。
車いすを押して、大汗icon10かいて、バス停を探してくれた
KくんとTくん、お疲れ様でした。
助かりました



バスの予約が2日前にOKということで
病院から外出のときは、
3週間から4週間前に福祉タクシーの予約が必須だったし、
交通費とかを考えると、ずいぶん楽と思っていました。

でも、実際に利用してみると、
バスのスロープが思っていた以上に急で
駅前とか広いところは良いけれども、
歩道からの乗り降りが大変でした。face10

自分の指定した時刻の
バスに乗って、
電車に乗って、
運転手もきちんと対応してくれました。
事故も怪我もなんのトラブルもなかったのに…、

これが
icon02風のとき、
icon03雨のとき、
icon04雪のとき、
だったら大変だなぁって考えたら、凹みました。icon15

自分の考えが「チョー甘い」と感じました。

そうそう、
スーパーイオンは100円均一を目標に行きました。
確かに広いけれど、何もないです。
食べるところも、スガキヤサーティーワンだけで
時間をつぶせないです。